タイのどこにでもある“あの”石の机、いざ買おうとすると見つからない⁉︎【プーケットでの入手方法】 暮らし 2025.01.30 「タイのあちこちで見かける、あの石の机、知っていますか?」家の前、路上の休憩所、公園、寺院の片隅…。まるで街の一部のように存在する、頑丈な石のテーブルセット。でも、いざ買おうとすると どこにも売ってない⁉︎これは実際にプーケットで石の机を探し回った筆者の体験談です。 目次 「どこにでもあるのに、どこにも売ってない⁉︎」驚きの事実ついに発見!プーケットで買える販売店とは?気になる購入方法&サービスプーケットで石の机を探すならここ! 「どこにでもあるのに、どこにも売ってない⁉︎」驚きの事実 タイの街を歩けば必ず目に入る石の机。しかし、必要になって探し始めると… まったく見つからない。地元の人に聞いても「プーケットでは作ってないよ」との答えばかり。ネット通販(LAZADA・Shopee)も調査済み。 しかし、どこも「プーケットまでは遠くて送れない」と断られる始末。「本当に買える場所はないのか…?」こうなったら本腰を入れてリサーチ開始! ついに発見!プーケットで買える販売店とは? 何人ものタイ人に聞き込み、IKEAを訪れ、パトンのジャンセイロンを駆け回り…そしてついに、 プーケットで販売しているお店 を発見しました!実はこの石の机、 プーケットでは生産されておらず、お隣のパンガー県で作られたものをデリバリーしているのだとか。気になる購入方法&サービスデリバリー料金込みの価格配送後の配置・微調整まで丁寧に対応スタッフの対応も◎実際に購入したところ、 想像以上にスムーズでサービスも素晴らしい ものでした! プーケットで石の机を探すならここ! もしあなたもプーケットで あの“ザ・タイスタイル”な石の机 を探しているなら、ぜひこの販売店を利用してみてください。「どこにでもあるのに、どこにも売ってない」そんな不思議な石の机、あなたの家にも迎えてみませんか?
コメント