プーケット・タウンのバイク駐輪の注意事項。その停めかた、駐禁きられます!

暮らし

周知のとおり(少し見にくいですが…)写真のように縁石が白黒の場合は駐車OKです。しかしながら、写真赤丸のバイクは縁石が白黒にも関わらず駐車違反となり、駐禁切符を切られてしまいます。何故でしょう?

結論から言ってしまうと、車とバイクの駐車スペースは明確に分かれていることによります。

車の駐車スペースは、うえの写真青部分です。一方でバイクの駐輪スペースは写真でバイクが実際に駐輪されている部分です。斜めに白線が引かれているのが解ります。

ここまで来るともうおわかりのとおり、青色部分は車の駐車スペースなのでNG、赤色部分はバイクの駐輪スペースでもないためNG、となるわけです。

プーケット・タウンは常に警察が巡回しています!

こうして改めて見てみると当たり前のことなんですが、プーケット・タウンのような繁華街では、明らかに取締りが厳しいです。

・白黒だから大丈夫だろう(…と現場では罪悪感が薄れます)
・プーケット・タウンは基本的に駐輪スペースは常に埋まっています。
・冒頭の写真のように、駐輪NGのスペースに駐輪しているバイクはそこらじゅうにあります(これも罪悪感が薄れる要因)。
・プーケット・タウンは満車のうえに、日中は猛暑(一刻も早く駐輪してしまいたい)。
・これまで15年間、白黒スペースに停めて駐禁など切られたことないし…(筆者の感想)

うえのような状況では、「ちょっとくらいなら大丈夫だろう…」という心境になるのも無理はありません。ただし、油断は禁物です。プーケット・タウンは常に警察がこれら駐禁を取り締まるためにぐるぐると巡回しています。その証拠に、警察署に行くと駐禁(切符)を切られた人で行列ができているほど。

みなさんも特に、プーケット・タウンに駐輪する際はお気をつけてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました